海軍
〜1937年までの海軍艦艇竣工トン数、および隻数の推移 (単位:トン数 カッコ内は隻数)
|
1930年 までの合計 |
1931年 |
1932年 |
1933年 |
1934年 |
1935年 |
1936年 |
1937年 |
戦艦 |
298000 (9隻) |
- |
19500 (1隻) |
- |
- |
- |
- |
- |
航空母艦 |
92500 (5隻) |
- |
- |
7400 (1隻) |
- |
- |
- |
10050 (1隻) |
巡洋艦 |
149000(25隻) |
9850 (1隻) |
29550 (3隻) |
- |
- |
17000 (2隻) |
- |
17000 (2隻) |
駆逐艦 |
86050(73隻) |
5100 (3隻) |
8500 (5隻) |
2736 (2隻) |
5472 (4隻) |
|
6840 (5隻) |
17340(12隻) |
潜水艦 |
48450(35隻) |
- |
6869 (4隻) |
- |
1400 (1隻) |
6855 (5隻) |
4755 (3隻) |
700 (1隻) |
海防艦 |
43090 (5隻) |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
輸送艦 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
機雷敷設艦 |
1840 (3隻) |
- |
1135 (1隻) |
443 (1隻) |
886 (2隻) |
- |
4400 (1隻) |
- |
掃海艇 |
3690 (6隻) |
- |
- |
984 (2隻) |
984 (2隻) |
492 (1隻) |
492 (1隻) |
- |
駆潜艇 |
- |
- |
- |
600 (2隻) |
- |
- |
270 (1隻) |
- |
砲艦 |
3400 (9隻) |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
魚雷艇 |
- |
- |
- |
1581 (3隻) |
527 (1隻) |
- |
2380 (4隻) |
2380 (4隻) |
補助艦艇 |
203920 |
7600 |
7750 |
17675 |
7500 |
7800 |
8912 |
7890 |
総トン数 |
929940 |
22550 |
73304 |
31419 |
16769 |
32147 |
28049 |
55360 |
1938年〜1945年の海軍艦艇竣工トン数、および隻数の推移 (単位:トン数 カッコ内は隻数)
|
1938年 |
1939年 |
1940年 |
1941年 |
1942年 |
1943年 |
1944年 |
1945年 |
戦艦 |
- |
- |
- |
64000(1隻) |
64000(1隻) |
- |
- |
|
航空母艦 |
27000(3隻) |
10050(1隻) |
9500(1隻) |
74000(0隻) |
86050(6隻) |
60360(3隻) |
114500(4隻) |
- |
巡洋艦 |
8500(1隻) |
8500(1隻) |
11600(2隻) |
5800(1隻) |
14500(2隻) |
16000(2隻) |
8000(1隻) |
|
駆逐艦 |
1500(1隻) |
13000(7隻) |
16000(8隻) |
18160(9隻) |
21660(9隻) |
30360(15隻) |
45600(31隻) |
9000(6隻) |
潜水艦 |
4755(3隻) |
2180(1隻) |
12640(6隻) |
21930(11隻) |
26676(22隻) |
49016(40隻) |
53560(37隻) |
14930(22隻) |
海防艦 |
- |
- |
3440(4隻) |
- |
3760(4隻) |
26730(32隻) |
87730(111隻) |
14400(18隻) |
輸送艦 |
- |
- |
- |
890(1隻) |
- |
6840(7隻) |
61100(57隻) |
6280(5隻) |
機雷敷設艦 |
720(1隻) |
3040(4隻) |
3760(4隻) |
7760(5隻) |
2880(4隻) |
720(1隻) |
- |
- |
掃海艇 |
1260(2隻) |
1260(2隻) |
1320 |
1260(2隻) |
3150(5隻) |
3780(6隻) |
2520(4隻) |
- |
駆潜艇 |
1450(5隻) |
1160(4隻) |
- |
5720(13隻) |
6600(15隻) |
7040(16隻) |
1320(3隻) |
- |
砲艦 |
- |
320(1隻) |
1310(2隻) |
990(1隻) |
- |
- |
- |
- |
上陸用舟艇 |
- |
- |
- |
- |
- |
6280(24隻) |
38655(1464隻) |
10420(617隻) |
特攻艇* |
- |
|
|
|
|
|
10508 |
9162 |
補助艦艇 |
18404 |
18738 |
35135 |
24649 |
24716 |
22940 |
44909 |
2500 |
総トン数 |
63589 |
58248 |
94705 |
225159 |
253992 |
230066 |
468402 |
66692 |
*特攻艇、小型潜水艦、人間魚雷含む
開戦後の日米の空母竣工数の推移 (カッコ内は内訳 開戦前は使用可能数)
|
開戦前 |
1941年 |
1942年 |
1943年 |
1944年 |
1945年 |
合計 |
日本 |
10隻 |
1隻(改装) |
4隻(改装) |
7隻(改装) |
5隻(正規) |
|
27隻 |
アメリカ |
7隻 |
1隻(護衛) |
11隻(正規1護衛10) |
40隻(正規6軽9護衛25) |
40隻(正規7護衛33) |
12隻(正規3護衛8) |
111隻 |
日米海軍艦艇戦力の推移 (単位:トン数 カッコ内は隻数)
|
日本 |
アメリカ |
1941年12月 8日 |
1001000 (237隻) |
1439000 (345隻) |
1941年12月10日 |
1000000 (236隻) |
1313000 (341隻) |
1942年 5月31日 |
1100000 (235隻) |
1471000 (368隻) |
1942年 6月 7日 |
1004000 (230隻) |
1449000 (366隻) |
1942年 7月31日 |
1030000 (232隻) |
1595000 (393隻) |
1943年 2月 8日 |
1007000 (212隻) |
1810000 (457隻) |
1944年 1月31日 |
996000 (208隻) |
2850000 (661隻) |
1944年 5月31日 |
982000 (186隻) |
3188000 (734隻) |
1944年 6月21日 |
902000 (182隻) |
3188000 (734隻) |
1944年 9月31日 |
879000 (165隻) |
3522000 (791隻) |
「真珠湾奇襲からミッドウェー海戦までの期間は約半年です。」
真珠湾攻撃からミッドウェー海戦までの日米の海軍艦艇戦力の比率の推移
(日本を1としたときの日米の比率 カッコ内はランチェスター則による比率)
|
1941年12月8日 |
1941年12月10日 |
1942年5月末 |
1942年6月7日 |
日本 |
1 |
1 |
1 |
1 |
アメリカ |
1.44 (2.07) |
1.31 (1.72) |
1.34 (1.79) |
1.44 (2.08) |
備考 |
開戦直前 |
真珠湾攻撃後 |
ミッドウェー海戦前 |
ミッドウェー海戦後 |
「真珠湾攻撃によって一時期、日本はアメリカとの戦力の比率の差を下げる事に成功しますが、その後のミッドウェー海戦の敗北によって戦前の比率にまで時計の針は戻ってしまいました。」
ミッドウェー後の日米の海軍艦艇戦力の比率の推移
(日本を1としたときの日米の比率 カッコ内はランチェスター則による比率)
|
1942年7月末 |
1943年2月8日 |
1944年1月末 |
1944年5月末 |
1944年6月21日 |
1944年9月末 |
日本 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
アメリカ |
1.55 (2.40) |
1.80 (3.23) |
2.76 (8.19) |
3.21 (10.54) |
3.53 (12.49) |
4.01 (16.06) |
備考 |
米ガダルカナル上陸前 |
日ガダルカナル撤収後 |
|
マリアナ沖海戦前 |
マリアナ沖海戦後 |
捷号作戦前 |
「マリアナ開戦の前までに日米の物量差は3倍、戦力差は10倍にまで開いてしまいました・・・・」
日本海軍の対米比率
|
開戦直前 |
1941.12.8 |
1942.5.31 |
1942.6.7 |
1942.7.31 |
1943.2.8 |
1944.1.31 |
1944.5.31 |
1944.6.21 |
1944.9.31 |
対米比率 |
69.56% |
76.16% |
74.78% |
69.29% |
64.58% |
55.64% |
34.95% |
30.80% |
28.29% |
24.96% |
▲
|